- 2013年10月14日
活動ブログ【2013年10月12日】
10月12日の練習は17:00から堀川公民館でした。文化会館からのティンパニー搬送は大変でしたが何とかなりました。指揮指導は、前半はN君、後半は寛先生でした。 片倉先生も来て頂けました。ブログはいいねを入れて下さったとのこと。参考に片倉先生のブログのリンクを入れておきます。http://www.ge […]
10月12日の練習は17:00から堀川公民館でした。文化会館からのティンパニー搬送は大変でしたが何とかなりました。指揮指導は、前半はN君、後半は寛先生でした。 片倉先生も来て頂けました。ブログはいいねを入れて下さったとのこと。参考に片倉先生のブログのリンクを入れておきます。http://www.ge […]
10月5日の練習は秦野文化会館第一練習室で17:00からでした。時間が1時間早いスタートです。定期演奏会までのカウントダウンはhttp://hadanowind.yokochou.com/で見てください。定期演奏会のポスターのファイル入手し次第UPします。 指揮指導は白岩先生。20:00からは寛先生 […]
9月28日の練習は堀川公民館で18:00からでした。ちまたでは”たばこ祭り”です。指揮は久しぶりに寛先生。仕事に戻る都合もあり、早いスタート、早い終了でした。定期演奏会で指揮される曲を手短にまとめて行った感じですかね。出戻り組も何人か参加してくれたこともあり、初見で合奏も出戻り?参加メンバーのお母さ […]
9月21日の練習は堀川公民館で音楽室で18:00からでした。指揮指導は白岩先生。まずは恒例の基礎練習。珍しく金管のハーモニーが褒められましたね。合奏になると、椅子が足りなくなるほどの人数。定期演奏会まで後1か月ちょっとですからね。 恒例の定期演奏会までのカウンターをホームページに付けておきました。イ […]
9月14日の練習は久しぶりに本町公民館での練習でした。スタートは18:00から。指揮指導は白岩先生。初めは基礎練習で、その後定期演奏会に向けた合奏でした。基礎練習は、本町公民館の音楽室が響かないのか、音量2レベルアップ位を要求され結構厳しかったですね。後、今日の練習はコーラスの方の見学もあり、ちょっ […]
9月6~8日は合宿でした。私は6日(金)は仕事+αで不参加。7日(土)は地域一斉清掃+αで午後から参加でした。頼まれた買い物して少し遅れてゆくと基礎練習の音色が。荷物を降ろして帰って来ると不幸にも基礎練習は終わっていました。残念。(嘘じゃないよ)音出しの暇もなく合奏に入りましたが、やはり音出し無しは […]
9月1日の練習は渋沢公民館で18:00からでした。自主練習の後、20:00から寛先生の指揮で定期演奏会の曲の合奏。1部の曲は指揮者含めて苦労しています。楽器の種類も人数も必要ですね。管パート大募集です。(今回の練習ではいきなりフルートが増えていましたね。)今日ベースパートがいなかったのは寂しかったで […]
8月24日の練習は堀川公民館で18:00からでした。ちょっと人数少な目だったかな。18:40から白岩先生の指導で久々の基礎練習。その後、19:15くらいだったかな、合奏スタートでした。なんか、基礎練習後だと吹くのがとても楽な感じがした。相変わらずアンブッシャーを定期的にいじっているが、この基礎練習と […]
8月17日の練習は堀川公民館で18:00から練習でした。17:30からN君の指揮で練習。中々指揮と演奏がうまく絡まなかったですね。 20:30からは寛先生が来て指揮者交代。でも、吹奏楽オリジナル曲は惨憺たるもの。皆さん、私も含めて譜面を読んどきましょうね。後、この曲色々な木管楽器が必要なようですね。 […]
8月10日の練習は渋沢公民館で18:00からでした。内容は、8月14日のイオンでの屋外演奏の練習。合奏は19:00から久しぶりの白岩先生の指揮で行われました。(指揮者紹介のページはやっと山本先生と白岩先生の入れ替えが完了です。)先週配られた新曲は演奏はじめにどうなるかと思いましたが、ぎりぎり何とかな […]