はじめまして、こんにちは!
パーカッションパートのいっちゃんです🥁✨
この度、初めてブログを書いてみることになりました!
SNSはLINEしか使っていないアナログ人間の私にとって、ブログの世界はまさに未知との遭遇…。正直ドキドキしていますが、どうか温かく見守っていただけたら嬉しいです。
さて、気づけばもう7月。1年の後半戦に突入です。
私の最も苦手な「夏」が、ついにやってきてしまいました…。暑いし、期末試験あるし、アイス食べても救われないし、もう最悪です😇
せめて…せめて単位だけは落としませんように!!!(心の中で3回唱えておきます)
そしてそして、私が秦野ウィンドに入団してから、早くも3ヶ月が経ちました。
ほんの少しずつではありますが、タンバリンが叩けるようになったり、ドラムに触れたり…と、日々新しい挑戦に奮闘しています。
🌟6/28の練習の様子をご紹介🌟
この日は、指揮担当のたかちゃんによる音楽理論講座からスタート!
楽譜の読み方や構造を改めて学ぶことで、音楽に対する理解が一段と深まった気がします。
その後は、12月のクリスマスコンサートに向けた合奏練習へ!
クリスマスと聞くだけでワクワクします🎄✨
写真は、師匠にドラムの基礎を教わっている、キャパオーバー寸前のいっちゃんです。
頭では分かっているのに、体が全然ついてこない…そんなもどかしさと格闘しています。
「え、手が勝手に動くようになるって本当なの…?」と疑心暗鬼になりながらも、全力で頑張っています。
あ”あ”あ”!!!(←心の叫び)
でも、諦めずに続けることが大事だと思ってます。
クリスマスコンサートでドラムデビューを果たすべく、これからも練習に励んでいきます💪
みんな、ぜひ観に来てね!
いっちゃん、めちゃくちゃ頑張るから!!!!!
ではでは、また来週のブログでお会いしましょう👋
暑さに負けず、水分と音楽をしっかり摂って、生き延びようね☀️🎶